Pocket

体験入学にあたって用意した小学校用品

クレパス


またまたブログの更新が滞ってしまいました💦すみません。

放置してしまった日本の学校への体験入学の話の続きを今日こそ書き終えたいと思います。

実は来週からまた8日間だけですが、日本の学校に冬と同じように体験入学するので、このブログを書きながら荷造りを始めています(笑)

冬に初めて体験入学をした時、教頭先生との事前やり取りではあまりそろえるものがなさそうで、ほっとしていたのですが、実際、担任の先生に何が必要か聞いてみると意外と揃えるものが多くて💦

忘れてしまっているものもあるかもしれませんが、思い出したら随時書き足していくとして、今覚えている範囲で、日本の小学校に体験入学するにあたって用意したものをご紹介していきます。


急遽必要なものはアマプラとAEON、ダイソーで揃えました。

1. サクラクレパス 16色、クーピーペンシル 12色


借りられる学校もあるかもしれませんが、サクラクレパスとクーピーペンシルははやはり質もいいし、長く使えるものなので、購入しました。
韓国では何色持っていってもいいので、たまに100色とか持ってくる子もいるよーって校長先生に話して、校長先生がびっくりしていました(笑)
こちらはAmazonポイントを少し使ったので、2つで959円でした。
私が小学校の頃ももちろん使っていましたが、今でも変わらないってすごいですよね。
日本は本当に文房具の質が高いと思うし、世界に誇れる文化だと思います。

2. 給食当番用のエプロンセット


実質1か月ほどしか出席できないのに、1700円の出費はもったいないな~と思いましたが、貸出がなかったので、仕方なく買いました。
2回くらいしか使っていませんが、サイズには余裕があるので、今後行く際にも使えるかなとは思います。
学校によっては短い間なら当番はさせないかな?
韓国は給食は部屋でなく、食堂に移動して食べるので、息子は最初びっくりしていました。
小学校の文化の違いを感じるところではないかと思います。

3. 赤白帽 メッシュ


先生にはダイソーにも売ってますよと言われましたが、ダイソーにもイオンにもなかったので、Amazon様様でした(笑) (224円)
赤白帽も変わらない文化ですよね!
韓国は変化が激しい国なので、常に新しいものが取り入れられて、流行り廃りも早いです。
メリットもあり、デメリットもあるのですが、変わらない日本の文化が懐かしくもあり、誇らしいこともたくさんあります。

4. 体操服


学校指定のものは白にズボンが青でしたが、似たようなものならいいということで、Amazonで似ているものを探し、上は白、下は紺のズボンにしました。(2590円)
日本だと冬でも半袖かな?
でも、韓国は1、2年生体育自体なく、(時々体育館のようなところで遊ぶくらい)多分、外で体育する寒さに慣れていないので、長袖を選びました。
案の定、雪の中体育した日もあって、めちゃくちゃ寒かった~と言ってましたね(笑)

5. 体操服入れ


体操服入れは、こちらのプーマの巾着袋(約700円)を買ったんですが、紐部分が弱いのと、持っていきにくいので、結局ダイソーで300円くらいの手持ちバッグを買い足して、この巾着袋に体操服を入れて、さらに手持ちのバッグに入れて持っていきました。手持ちのバッグは白だったのですが、ドロドロになったので、帰ってくる前に処分しました。

6. 鍵盤ハーモニカ


ちょうど行った時期に音楽で鍵盤ハーモニカがありました。韓国ではリコーダーは3年生からありますが、鍵盤ハーモニカはないかもしれません。ただ、楽譜は読めなくてはいけないので、男の子でも3年生までにピアノを習っている子も多いです。
息子は全く興味がないので(笑)全然練習してくれませんが、ひとつくらいあってもいいかなという気持ちである程度安価ですが、レビューを見て、評価の高いものを買いました。(3382円)(YAMAHAは高かった💦)

7. 体育館シューズ


体育館シューズはイオンで購入しました。
1500円くらいだったと思います。
真っ白なのですぐに汚れるかと思いましたが、体育館で体育する回数はそんなになかったので、意外とキレイでした。
サイズアウトしない限りは、まだまだ使えます。
マジックテープなので、脱ぎ履きしやすくなっているなと思いました。

体育館シューズ

8. お道具箱


イオンで800円くらいしたと思いますが、少し大きくて、片側しか机に入らず、片側は結局学校のを借りていました(要らなかったやーん😭)
買われる方は要サイズチェックです!

9. 本を入れる布バッグ


イオンで800円くらいしたと思いますが、少し大きくて、片側しか机に入らず、片側は結局学校のを借りていました(要らなかったやーん😭)
買われる方は要サイズチェックです!
こちらもイオンで買いましたが、2000円くらいしました😿
ダイソーのでもよかったんですが、ポケモンのバッグがいいと言われ…
韓国でも使ってよ!っていう条件で買いましたが、痛い出費…

ポケモン布バッグ


10. 給食袋、ナプキン、ハンカチ


こちらもイオンでキャラクターモノを買いました。
給食袋は400円、ナプキンは3枚500円、ハンカチは3枚700円くらいしたかな?
学校のロッカーが汚いからか、給食袋が毎日ホコリや汚れがついていたので、
洗わないといけないから、あとからバースデーに行って、もう一枚買い足しました。
ちなみに息子は計31日出席したので、7000円くらい給食費を払いました。

ハンカチ

11. ダイソー コップ4個セット


給食の時、牛乳が出ない日(1週間に1回くらいありました。)は水筒にお茶を入れていき、お茶を入れるコップを用意するように言われましたが、あまり使っていないようでした。
水筒は韓国から持っていきました。コップは4個セットで220円でした。

ダイソーコップ

12. ダイソー 木のお箸、スプーン、お箸入れ


お箸は韓国では持っていかず、共通で使いますが、日本ではお箸と箸入れが要ります。息子は箸遣いが下手で、スプーンを持っていってもいいよと言われ、両方持たせました(韓国では味噌汁はスプーンを使って飲む文化なので、スプーン使いは恥ずかしくありません)が、プライドがあるのかあまりスプーンは使ってないとは言っていました。
各110円でした。
体験入学が終わって間もないころは、お箸もがんばって使っていましたが、韓国の小学校に戻ると、また家でも箸を使うのをめんどくさがるように…
お箸で取ってね!と言っても、スプーンのほうを使いたがるのですが、韓国では小学校ではスプーンを使うので、しょうがないのかな…悩ましいところです。

13. ぞうきん、カラーヒモ(太さ7mm)


韓国の小学校は掃除の方が全部やってくれるので、掃除をするのは自分の机だけ。
(小さなホウキとちりとりで、消しゴムのカスとかを取るくらいで、拭き掃除などはしません。)
私は日本のように掃除の習慣があるほうがいいなと思うのですが…
(学校で掃除をする習慣がないからか、大人になっても特に拭き掃除をあんまりしない人が多い気がします。)
ぞうきんはダイソー3枚セットのものを買いました。(110円)
2枚必要で、1枚は机にかけられるように紐がいると言われたのですが、ダイソーで売っている雑巾はかける部分が短かったので、カラー紐(110円)を買って、机にきちんとかけられるようにしました。

14. 連絡ノート


こちらは先生に何か連絡事項があった場合に書くノートです。(110円)
毎日は書きません。(先生も毎日チェックはせず、毎日持っていく連絡プリントのほうをよく見ていましたので、何か伝えたいことがある時は、連絡プリントに連絡ノートを見てくださいと書いていました。)

15. 文房具類、筆箱


筆箱は韓国で使っているものを持っていき、中に基本的な文房具類を入れました。
特に文房具は用意するものは言われませんでしたが、鉛筆・はさみ・のり(のりはスティックのりとひよこちゃんの黄色の糊の両方を持っていきました)・定規・テープ・鉛筆削りといったところでしょうか。

16. 学校で使う国語・算数ノート、ドリル等


こちらは1500円くらいだったのですが、みんなと同じものを使ったほうがいいということで、必要なドリルやノートなどを学校で購入しました。
学校ではもう終わっているページも、時間がある時に練習できるといいのですが、なかなかやることが多くてすすみません💦

まとめ&体験入学の成果


必要品を買いそろえるのに使った費用をざっくり計算すると2万5千円くらいでした。
うちは制服や準制服のないところだったので助かりましたが、制服のある学校だともっと高くなりますよね💦

バイリンガル子育てはお金がかかりますが、結果的に2か月日本で生活して、日本の小学校に行ったことで、息子の日本語能力はかなり伸びました!

何が変わったかというと、今までは韓国語と日本語と両方分かるお友達と遊ぶと、息子は途中から韓国語を使うことが多かったのですが、体験入学を終えて帰ってきてからは、ずっと日本語で話すようになりました!!

まぁ時間が経つと、私にも単語単語で韓国語を混ぜてはきますが、日本のお友達とたくさん関われたこと、日本の家族と暮らしたことが息子の日本語能力の向上につながりました。

学習としては、算数は韓国で公文のような家庭学習をしているので、元々得意でしたが、やっぱり漢字は毎日宿題とプリントがありますので、漢字を書くことにだいぶ抵抗がなくなったのと、1年生の漢字はだいたい覚えました。
あとは、国語で文や自分の思ったことをノートに書くことが多かったので、文を書く力が少しつきました。

こうやって貴重な体験をさせてあげられるのも、日本の家族の協力があってこそ!
お世話になっていた妹夫婦が来年には引っ越すので、来年はどうなるか分からないのですが、できる範囲でこれからも体験入学をさせていけたらと思います。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事を書いた人

アバター画像
香織 / 카오리 / kaori
✅マキシマリストブロガー
✅アラフォー女性
✅韓国在住14年目
✅本業翻訳家
Instagram